紫外線も窓から対策・・・UVカットフィルム施工
群馬県での家づくりは無垢スタイル
2022.10.11 Tue
こんにちは。
高崎支社品質管理部メンテリノベリフォーム部門の霜田です。
前回は断熱リフォーム(内窓施工)についてお話いたしましたが、
今回も窓に関連するお話をしたいと思います。
お家も紫外線の影響を受けています!
築後24年経過した自宅では、少なからずリフォーム工事を行っております。
(とは言っても、クロスの張替えがメインですが・・・)
前回のお話でも述べましたが、
昨今のサッシではLow-Eガラスの普及はかなりメジャーになりました。
しかし、当時はそのようなシロモノはありませんでしたので、
自宅では至るところで紫外線の影響を受けております。
例を挙げると、床(フローリング、畳)、カーテン、壁紙など様々です。
せっかく、お金を掛けて壁紙の張替えやカーテンの買換えを行っても、
紫外線の影響を受けて色褪せしてしまうのを見ると少し残念な気持ちになりますよね。
クロス張替えと同時にUVカットフィルムをサッシに貼りました
そこで、つい先日も和室に面した広縁のクロスと襖紙の張替工事を行いました。
広縁のサッシには雨戸が付いていますので、内窓は施工しておりませんでした。
当然、ガラスはLow-Eガラスなどとは無縁のものなので紫外線の影響を受け、
襖紙、カーテンは色褪せ、クロスも変色している状態でした。
貧乏性なわたし(笑)は少しでも長持ちさせたかったので、
クロス屋さんに御願いしてサッシのガラスに「UVカットフィルム」を貼ってもらいました。
じつは、以前にも自分で別室の窓にフィルムを貼ったことはあったのですが、
仕上りがイマイチ(汗)でしたので今回はプロにお任せしました。
さて、今回使用した商材は紫外線を99%以上カットしてくれるようです。
サンゲツHP UVカットフィルムについて
ロールの状態ではキラキラしてミラーガラスっぽいですが、
実際に貼ってみると、ほぼ透明で貼ってあるのか分りません。
効果はまた、改めて当ブログでご報告させて頂ければと思いますのでお楽しみください。
クロス張替えやカーテン買い替え時には紫外線対策もおすすめです
これから、クロスの張替えやカーテンの買換えをお考えの際には、
ご一緒に紫外線対策も講じてみてはいかがでしょうか。
家族との思い出の詰まった大切なマイホームを長持ちさせるひとつとして、わたしおススメの一品です。

群馬県高崎市のモデルハウス『プレジール』
キラキラ光る水面。優しく流れる水の音。リビングでくつろぎながら自然を感じられる癒しの空間になっています。お気軽にご見学くださいませ。
『プレジール』モデルハウス はこちら